2007年の建築家たち──「野武士」から「サザナミケンチクカ達」へ
2007年5月3日面白い記事『2007年の建築家たち──「野武士」から「サザナミケンチクカ達」(http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/focus/2007_igarashi.html)』を見つけたのでメモしておきます。五十嵐太郎さんが書いてます。「まず藤本壮介と石上純也」だそうです。あの中村拓志さんも紹介されてます。「サザナミケンチクカ」は伊東豊雄さんの「無風ニッポンのサザナミケンチクカ達」というキャッチコピーによるようです。このArtscape(http://www.dnp.co.jp/artscape/)では最近の展覧会のポスターをみることができます。DNPは大日本印刷株式会社のことです。
ブラッド・ダイヤモンド
2007年5月3日 映画
連休後半第1日目はLeonardo DiCaprio をみてきました。虐殺シーンが多いのはいやでしたが、ディパーテッドよりすっと面白かったです。マディ(Jennifer Connelly)がからんでくるシーン、それからラストもなかなかよかったです。アカデミー賞の助演男優賞候補となったDjimon Hounsouも確かに好演でした。この映画のオフィシャルサイトはhttp://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/。
DVD タイトルの「血に染まったダイヤモンド」とは、アフリカで不法に採掘され、武器輸入などの資金源となるダイヤ。内戦が続くシエラレオネを舞台に、元傭兵でダイヤモンドを横流しするダニーと、RUF(反政府軍)に家族を奪われた漁師のソロモン、そして不法ダイヤの実態を明らかにしようとするジャーナリストのマディーが、壮絶な運命をたど…
DVD タイトルの「血に染まったダイヤモンド」とは、アフリカで不法に採掘され、武器輸入などの資金源となるダイヤ。内戦が続くシエラレオネを舞台に、元傭兵でダイヤモンドを横流しするダニーと、RUF(反政府軍)に家族を奪われた漁師のソロモン、そして不法ダイヤの実態を明らかにしようとするジャーナリストのマディーが、壮絶な運命をたど…